

樋貝コレクション 6枚目のステッカー
去年の暮れステッカーだけアップしていましたが、
樋貝によるステッカーコラムアップしました〜!

SMA Santa Monica Airlines サンタモニカ・エアライン
初めてその存在を知ったのは多分スラッシャーの広告だった。1985年頃、1/4ページくらいのスポット。おなじみの飛行機のグラフィックだった。サンタモニカといえば小学生の頃に流行った「来てー来てーサンタモニカ

翌夏86年初めての海外旅行。西海岸一人旅で、そのSanta Monicaにいた。友達の友達の友達の紹介でNatas Kaupasの写真を撮った。ポツポツとメディアに出始めていたオーリーキング。彼もまだ、高校を卒業したばかりくらいだから、日本から来たカメラ小僧の前で持っている技を惜しまず披露してくれた。サンタモニカって街は高級なんだけど隣がベニスなのでどこか濃いものが滲み出ている。既にドックタウンは日本でブレイクしてたから、自分はこっちかなとanta Monica Airlines に傾倒していった。ナタスの板は4枚くらいは乗った。キックが強いセッティングで幅広でコンケーブは弱くノーズが異常に短かった。オーリーとウォールライドを意識したカタチだったのだろう。グラフィックはクリアーの木目に黒豹のイラストだけ、とシンプル(手抜き)。途中からサンタクルーズの傘下になって板が分厚くなってもしばらくは乗ってた。それでもサンタモニカエアラインは微妙にマイナーでアメリカに行く機会があるとジェシー・マルチネスの板やTシャツ買ったりしてちょっと悦…。
90年代に入るとSMAと略すようになっていく頃から興味は他に移っていった。
このデンデン太鼓のようなステッカーはその少し前に誰かから貰ったものだと思う…。
タグ:sticker